 |
生ミックダンゴ釣法「ぶっ込み釣り」
|
|
生ミック釣法のメリット
◎エサ取りに強い。
◎匂いでチヌの食い気を上げる。
◎底をしっかりキープ。
|
仕掛けと釣り方
ウキを使わないダンゴ
釣りのことを
ブッコミ釣りといい、おもに波止や磯から狙う。
穂先の変化でアタリをとる釣りで、
水深の変化に関係なく海底を狙うことができる。
基本的に海底を釣ることになるので、
自重がある生ミックは最適。
潮流の速さに応じて大きさを
変えていけば、
確実にエサを底にはわせることができる。
>>>ダンゴの作り方はこちら |
 |
 |
ダンゴを投げて着底したら余分な糸フケをとる。
竿先でアタリをとるので道糸の張りが何より重要。
しかし張り過ぎるとダンゴからサシエが抜けてし
まうので注意しよう。
ダンゴが割れたら糸フケが出るので竿先を注視。
小さくアタったあと、竿先が引き込まれたらアワセよう。
|
これが生ミックの強みだ!
特に生ミックが効果的なのはエサ盗りが多い
ときやチヌに食い気がないとき。
またウキでタナ調整をする紀州釣りに対し、
こちらは海
底にサシエを置く釣りなので自重のある生ミックは
海底に確実にサシエをとどめておくのにピッタリ。 |
 |
|