ホーム練りえさの元祖「生ミック」全国販売店生ミック釣法魚の〆方・料理会社概要

生ミックダンゴ釣法「かかり釣り」
 
生ミック釣法のメリット
◎エサ取りに強い。  ◎匂いでチヌの食い気を上げる。  ◎速い潮流に対応出来る。

仕掛けと釣り方
沖に浮かべたイカダや係留したカセ(小舟)からのダンゴ釣りは、かかり釣りと呼ばれる。
イカダやカセはチヌが集まりやすいポイントに係留されているので、
数釣りができたり大物が狙える人気の釣り方だ。
状況に合わせてサシエを使い分ける釣りだが、匂いでチヌの食い気を上げてしっかり魚に食い込
ませる生ミックは、ここでも欠かせない。

>>>ダンゴの作り方はこちら

釣ってみよう!

潮が沖に流れていくと ころに釣り座を構え、
サシエを包んだダンゴを投入し、
着底したら少し糸を張って竿先を曲げておく。
ダンゴが割れたら竿先が跳ねるので、
ここからアタリが出るまで注視する。
海中では糸がフケているので小さくアタったときでもアワセを入れてやろう。

これが生ミックの強みだ!

沖はたいてい水深が深く潮の流れが速いので、ダンゴが割れるとサシエが浮いてしまう。こんなときに生ミックが効果的。生ミックを針につけ、生ミックの上(ハリスに)でダンゴを握ってやろう。アタリは少し出にくいが、サシエが海底にあるのでチヌが食いつきやすい。
流れが速いときは右図のようにダンゴをサシエの上に握るのもひとつの手。
アタリが少しわかりにくいが、サシエの浮き上がりは防げる。


生ミックの趣味娯楽社ホームページ会社概要全国販売店